消防設備点検は万一の火災のときにお客様が落ち着いて初期消火、119番通報ができることです。
どんなに良い消防設備があってもいざというときに、それを使えなければ意味がありません。
そのような意味を込めて、お客様にきちんとした利用ができる為の消防設備点検をご提案いたします。
機器点検 | 総合点検 | |
---|---|---|
期間 | 6か月ごと | 1年ごと |
特徴 | 外観点検及び簡単な作動点検等 | 一部又は全部の作動点検等 |
消防署への報告義務 | 無し | 1年 (ホテル、飲食店、病院等不特定多数の人が出入り する建物) または 3年 (マンション、工場、駐車場等特定の人が出入りする建物) |
※ 消防設備の点検は建物の用途や大きさに関わらず、半年に1回の点検が必要です。
消防設備はその重要性から、半年に1回の点検が法律で義務付けられています。
しかし、経費の削減等の事情から消防署へ報告する時のみ、業者に点検依頼をするされるお客様が多くなっています。もし、あなたが急に3年間乗っていない、点検もろくにしていない車に乗ることになったら、安心して乗れませんよね?
消防設備も同じで、半年ごとの点検をして始めて安心して使えます。
そこで消防設備点検無料見積もりにお申し込みいただいたお客様に経費のかからないご提案をいたします。
- 消防設備を活用できるように、
全力を尽くします。 - 使うことがあってはならない消防設備ですが、万一の火災の時にその能力を最大限発揮できなければなりません。
弊社は、消防法に沿った妥協のない点検をいたします。
- いざという場合に使えるように、
解るまでご説明します。 - いくら良い消防設備があっても使い方がわからなければ意味がありません。
お客様のご要望により、あまりなじみのない消防設備の使い方をお客様が納得いくまで丁寧にご説明いたします。
また、マンションの各世帯に「消火器の使い方」を配布いたします。
- 点検から改修工事まで一貫して
ご納得頂ける価格を提案。 - 常にお客様のコスト削減をご提案いたします。
もちろん安いからといって点検の手は絶対に抜きません。点検から改修工事に至るまでお客様の心強い味方であることをお約束いたします。